Foreigner

日本ではたらきたい
外国籍の方を
応援します!
Foreigner

いっしょにファミリーマートではたらこう!
外国人が活躍できるファミマを検索
外国籍スタッフの声を紹介します。



アルバイトからファミリーマートへ就職。今は広報部で活躍中。
Cさん
週5日 / 朝2時間・夜3時間 勤務
私は交換留学生として中国から日本に来ました。約1年間ファミリーマートでアルバイトをして、日本語や日本の文化を学ぶことができました。お店のスタッフの半分は私と同じく留学生だったので安心しました。その後、就職活動をしてファミリーマートの本部に入社。今は広報部で広報誌の制作を担当しています。

未経験者でも
安心してはたらけます!
- 外国籍スタッフ向けの
研修があるから安心 -
研修では、日本の文化やはたらく時のルールからていねいに教えるので、日本でのアルバイトがはじめての人でも安心です。
- マンガマニュアルで
楽しく覚えられる -
マンガでわかりやすく説明したマニュアルがあります。日本語がわからなくても、絵でみて楽しく仕事を覚えることができます。
- 動画マニュアルで
簡単に学べる -
動画マニュアルがあります。実際にうごいている画像をみながら、簡単に仕事を覚えることができます。
- 日本語や
日本の文化が学べる -
レジで接客することで日本語がうまくなります。また、おもてなしや日本の文化を学ぶこともできます。
ファミリーマートの仕事を紹介します
ファミリーマートでは、いろいろな仕事が経験できるので、さまざまな日本の文化が勉強できます。

ファミリーマートでは、さまざまな国の方々がはたらいています。
DATA

Foreigners
ratio is about10%
※2019年12月時点
- 1stChina
- 2ndNepal
- 3rdVietnam
- 4thUzbekistan
- 5thSri Lanka
- 6thBangladesh
- 7thKorea
- 8thMyanmar
- 9thMongolia
- 10thBrazil
よく聞かれる質問にお答えします。
Q&A
- Q1
- 外国人でも
応募できますか?
留学生の場合、「資格外活動許可」の資格を受けていれば、コンビニエンスストアでアルバイトができます。他はコンビニではたらける在留資格があればはたらけます。不安な場合は出入国在留管理庁に相談ください。
- Q2
- 日本語にあまり自信が
ないのですが大丈夫ですか?
会話ができれば大丈夫です。大事なのは言葉よりも気持ちや笑顔。また、接客の仕事をすると日本語もうまくなります。面接でも確認しますので安心してください。
- Q3
- 留学生なのでアルバイトができる時間が決まっていますが大丈夫ですか?
その人に合わせたシフトをつくるので大丈夫です。1週間28時間以内で店長にシフトを相談しましょう。
- Q4
- コンビニの仕事って難しそう。
覚えられるか不安です。
コンビニバイトがはじめての方でもはたらけるように、動画やマンガのマニュアルもあるので安心してください。
- Q5
- 短い時間のアルバイトでも
大丈夫ですか?
週1日、1時間からはたらける店舗もあります。スタッフの希望に合わせてシフトを組めるのがコンビニバイトの良さですから、相談してください。
- Q6
- 自分の国に帰国するときに、長い休みをもらうことはできますか?
はやめに相談してもらえれば、もちろん大丈夫です。1か月前などはやめに店長に相談してください。
- Q7
- 応募するときに必要な書類は
ありますか?
面接時には、Entry Sheetのほか、本人確認のため「パスポート」と「在留カード」を持参してください。
- Q8
- シフト時間以外にはたらくことはありますか?
たくさんのスタッフがサポートしながらはたらいているので、オーバーワークや無理なシフトはありません。
